翻訳と辞書
Words near each other
・ スティーヴ・ポーカロ
・ スティーヴ・マイナー
・ スティーヴ・マクイーン
・ スティーヴ・マクナリティ
・ スティーヴ・マクニーブン
・ スティーヴ・マクマナマン
・ スティーヴ・マクラーレン
・ スティーヴ・マスロウ
・ スティーヴ・マスロー
・ スティーヴ・マックィーン
スティーヴ・マックィーン (映画監督)
・ スティーヴ・マックイーン
・ スティーヴ・マックイーン (アルバム)
・ スティーヴ・マックイーン (レガシー・エディション)
・ スティーヴ・マックイーン (映画監督)
・ スティーヴ・マリオット
・ スティーヴ・マルクセン
・ スティーヴ・マルレ
・ スティーヴ・マンダンダ
・ スティーヴ・マーティン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スティーヴ・マックィーン (映画監督) : ミニ英和和英辞書
スティーヴ・マックィーン (映画監督)[かんとく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
映画 : [えいが]
 【名詞】 1. movie 2. film 
映画監督 : [えいがかんとく]
 (n) movie (film) director
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 
監督 : [かんとく]
  1. (n,vs) (1) supervision 2. control 3. superintendence 4. (2) director 5. superintendent 6. supervisor 

スティーヴ・マックィーン (映画監督) ( リダイレクト:スティーヴ・マックイーン (映画監督) ) : ウィキペディア日本語版
スティーヴ・マックイーン (映画監督)[かんとく]

スティーヴ・マックイーンSteve McQueen CBE, 本名:Steven Rodney McQueen, 1969年10月9日 - )は、イギリス映画監督脚本家プロデューサー、現代アーティストである。
== 来歴 ==
グレナダ系の子としてロンドンに生まれ、ウエスト・エンドで育つ。チェルシー・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザインゴールドスミス・カレッジなどで美術とデザインを学ぶ。在学中に映画製作を始め、1993年に最初の短編『Bear』を発表して以降、モノクロのサイレント短編映画を次々と発表。
卒業後はビデオ・インスタレーションアーティスト、彫刻家、写真家として活動し、シカゴ美術館、パリ市立近代美術館で作品を展示。1999年にはヤング・ブリティッシュ・アーティストの中核でメディアの注目を集めていたトレイシー・エミンを制し、バスター・キートン映画に基づいたビデオ・インスタレーションターナー賞を受賞した。2002年、2007年にはドクメンタ11・12、2009年には第53回ヴェネツィア・ビエンナーレと立て続けに大規模な国際展に選出。現代アーティストとしての作品はテート・モダンニューヨーク近代美術館ポンピドゥー・センターなど世界の美術館に収蔵されている。日本でも2006年香川県丸亀市猪熊弦一郎現代美術館で個展「Caresses」展が開催された。
2008年、1981年に北アイルランドの刑務所で起きた抗議運動を題材に、初の長編映画『ハンガー』を監督。英国人初となるカンヌ国際映画祭カメラ・ドール受賞をはじめ、英国アカデミー賞新人賞など数多くの映画賞を獲得し、新進気鋭のフィルム・メーカーとして一躍注目の的となる。
セックス依存症に悩む男の悲哀を生々しく描いた長編2作目『SHAME -シェイム-』もヴェネツィア国際映画祭金獅子賞ノミネート、英国アカデミー賞英国作品賞ノミネートなど高く評価された。
3作目の『それでも夜は明ける』も立て続けに高い評価を受け、第86回アカデミー賞9部門にノミネートされ、作品賞助演女優賞を受賞。黒人監督の映画として初の作品賞受賞作となった。
2011年大英帝国勲章(CBE)を授与された〔New Year Honours for Lennox, Suchet, Hancock and Webb 〕。
現在はロンドンとオランダアムステルダムを拠点に活動している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スティーヴ・マックイーン (映画監督)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Steve McQueen (director) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.